エンベデットスペシャリスト試験の対策方法

午後IIが、微妙...52〜62の間をさまようような出来。。

落ちた場合の次回に備えて、今回の反省点と良かった点を↓↓に書き、次回にいかす!


今回の反省点(=次回への改善点)


  • 反省点:午後IIの対策をあまりしていなかった。

    • なぜなら、午後Iの問題長い版だと考え、午後I対策に集中していた。

    • その結果、設問1までは完璧だったが、設問2, 設問3に行くに従い、集中力が減少し、解が閃かなかった。。

    • 午後I と午後IIは別モノと考える!! 午後IIは集中力を問う試験!!

  • 次回、午後II対策内容:

    • 後述の午後I対応と同じように、参考書、過去問、間違った箇所の分析をしっかりやること。


今回の良かった点(次回もこれを信じて継続)


  • 午前II、午後Iは完璧にできた。

    • 午前II 対策:

      • 過去問を遡って5年分し、間違えた問題をスクショして、その問題を完璧にする。

        !! 結果、間違えた問題が、今年もいくつか出た。正答率が悪い問題を出し続ける製作者側の意図が見える。

    • 午後I 対策 :

      • amazonで買った午後重点対策を午後Iはほぼやった。

      • 過去問を、午後Iを3、4年分やった。

      • 間違った箇所は、なぜ間違えたのか、知識不足なのか、考え方、読解力不足、計算間違いなのか、をしっかり突き詰め、

        テスト前のチェックリストを作成し、そこに書き込んでおく!

今回作成したテスト前チェックリスト

  • 単位に気をつけろ!
    • (byte, bit), (micro, min)等の違う単位で揺さぶってくるぞ!
  • すべて記述に意味がある!
    • 重要そうじゃない問題文の記述が、実は解答のヒントだったりする。うまく隠してある、注意して問題文を嫁!
    • 「なんか言ってる意味よくかわんねーなー」って思っている箇所が、解のヒントだったりする!!注意しろ!
  • 問題の概要--> 設問 --> 問題の詳細の順で読んだ方よい場合もある。
    • 設問から読むと、そもそも何の問題かわからないので、問題概要を読んでから、設問を読むべし!
    • 問題の概要後に、設問を読んでも意味があんまりわからなければ、設問読むのはやめて、問題文を全部読んでから、設問の順でもよし。この順に固執する必要はなし!
  • 計算問題は、時間があれば、2回しろ!
    • 理想は、2回+逆算で石橋を叩いて渡れ!

試験を受けて

午後IIが終わった後、顔を上げると、全体の1/3の人は、時間よりも早く帰っていた。

そして、自分の列は、6人列だったが、自分以外はいなかった。。最後まで粘った人のみ合格を勝ち取れるのか、試験結果が楽しみ。