2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腰が痛い。。

最近、腰が痛い。。。 在宅勤務で座り過ぎているせいだ。 ふと思い返すと、 高校生の時、「腰が痛い」という同級生を憧れの眼差しで見ていた記憶がある。 腰痛い = 大人って認識だったのかな。 今になってわかる、腰は痛くない方がいい。

手動コーヒーミル + 電動ドライバー = 電動コーヒーミル

コロナ禍で在宅勤務が主戦場になっております。 在宅あるあるで、豆から挽いて美味しいコーヒー飲みたい。。みんな同じこと思ってるはず。 Google先生で調べると、豆を挽くミルには手動と電動があるらしい。 それぞれのざっくりとした特徴は下記。 手動ミル…

メールを効率的に処理したく

今週目に留まったMedium↓記事、生産性向上のメール術を読んで。 blog.usejournal.com 現状のメール処理方法 下記はやっているけど、他に何か有益なのがないか知りたいというモチベーション。 自分ルール チェック回数を減らす 朝(できれば省略)、昼(眠い時間…

ロコモコって優しくゆっくり言って欲しかった

今日とある会話にて、 A:「ハンバーグとアボガトとかのってる食べ物なんだっけ??」 B:「ロコモコじゃない?」 A:「そうだ、ロコモコだ!」 B:「そうじゃなくて、もっと優しくゆっくりロコモコって言ってみて」 A:「...」 結局言ってくれんかったとで…

raw stringについて

参照情報 Python 3.9.1 ドキュメント raw stringとは? 下記のように、'r' もしくは 'R' をプレフィックスをつけている文字列のこと。 r"~~~" R"~~~" raw stringにすることにより、エスケープシーケンスが不要になる。 例でみるとわかりやすい。 例 >>> s = …

UbuntuでWPS Office 2019 を使ってみた

背景 ある人とPowerPoint資料をやり取りする機会があった。 ただし、こっちはUbuntu(18.04)、あっちはWindows。 Ubuntu標準のLibreOfficeという標準ソフトで編集することは可能だが、 図やレイアウトがほぼおかしくなる。 このままわかりあうことはできない…

PyTorchについて概要を把握したいと思ってましたが。。。

今後必要になりそうなので、やっと調べ始めました。 公式ドキュメントを読んでも、まぁ頭に入らないので、pytorchを使用しているプログラムから学んで行くことにしよう。 と思っていましたが、結論いうと、 中途半端な知識ではほとんどわからない、というこ…

C++ std::accumulateについてざっくり調べてみた

これまでstd::accumulate()を使用する場面に遭遇すると、 その都度なんとなく調べて使ってました。 そして今日もstd::accumulate()を使う場面があり、コロナで暇なので、少しアウトプットしてみた。 アウトプットすることで思考の整理ができ、記憶に定着する…

cmakeにて使用するコンパイラを指定したい場合はどうする?

CMAKE公式ドキュメントに記載あり。 https://cmake.org/cmake/help/v3.19/manual/cmake-toolchains.7.html?highlight=cmake_cxx_compiler ひと事で言うと、下記のように書けばよろし。 set(CMAKE_C_COMPILER "hogehoge") set(CMAKE_CXX_COMPILER "hogehoge")…

「ひとつ上の思考力」を読んで

Amazon Kindle Unlimitedで、あなたのおすすめに出てきた「ひとつ上の思考力」を読んでみた。 ひとつ上の思考力。。。 私のような凡人が本題から想像できるのは、 木を見て森を見ずはあかんで 自分が平社員なら、2つ上の視座、つまり部長になったつもりで考…

C++ 最大値と最小値を同時に求める中級魔法 "std::minmax_element()"

最大値と最小値を同時に求める関数である ドラクエでいうと、"std::minmax_element()"ってメラミくらいの威力でしょうか。 さて、こちらはCodewarにて問題を解く過程で使用しました。 メモ: vector限定ではなく、イテレータであればOK。 minmaxを求める時の…